毎年8月に定期開催しています、教育のためのTOC国際認定プログラム、本年も無事、8月11日〜14日の4日間、京都大学にて開催することができました。京都及び近郊のみならず、日本各地から100名近くの方々にご参加いただきました。ご受講いただいた皆様、本当にありがとうございました。
「光を広げるには二つの方法がある。一つは自らキャンドルとなることであり、もう一つはその光を映す鏡になることだ。」
これは、アメリカの小説家、イーディス・ウォートンの言葉です。
鏡に映るキャンドルは、フロリダにあるTOCfE本部のシンボルでもあります。私たちはTOCfE の3つのツールを学んだ皆さまとこれからも共に学びあい、ぜひ皆さまと一緒に、子どもたちの光を映す鏡になっていきたいと考えています。
そのために、現在NPO会員制度を検討中です。今後NPOホームページにて広く会員の募集を行なっていきたいと考えています。ご案内可能となりましたら改めてご案内をさせていただきます。多くの方にご参加頂き一緒に活動を広げていただけたらと思います。
また、NPOの今後の活動について下記にてご案内致しますのでご参考下さい。
国際認定プログラム出張開催
8月の定期開催以外に、20名以上の参加者希望者がいらっしゃいましたら、国際認定プログラムの出張開催が可能です。お気軽にNPOのメールアドレス、またはお問い合わせフォームからお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら:https://tocforeducation.org/お問い合わせ/
直近では下記の地域で認定プログラムの開催が決定していますので周りの方にぜひお声がけください。
- 新橋10~11月https://tocforeducation.org/info/nintei-shinbashi-2017-1/
- 広島11~12月https://tocforeducation.org/info/nintei-hiroshima-2017/
シンポジウム
子育てや人材育成におけるTOCfEの活用事例を発表するシンポジウムを毎年開催しています。来年は2月に東京で開催予定です。下記にて過去の発表事例を公開しています。
https://tocforeducation.org/category/case/
コミュニティ紹介
こちらでご紹介しているコミュニティは一部のコミュニティです。ご紹介しきれない勢いでコミュニティ活動が開催されていますのでイベントカレンダーをご覧ください。
https://tocforeducation.org/learn/community
各地のイベント
コミュニティの皆さんが有志で作成しているイベントカレンダーをNPOホームページに掲載させていただいております。
https://tocforeducation.org/learn/イベントカレンダー/
***************
国際認定プログラムの皆様からのアンケートでは、
「グループワークの実践形式を通して理解が深まった」
「地域に持ち帰って仲間ともシェアしたい」
「とても充実した4日間でした!これからもTOCfE を学んで行きたいと思いました」
など、嬉しいご意見をたくさんお寄せいただきました。また、様々なご要望やご意見も頂いておりますので、内部で議論し今後の改善につなげていきたいと考えております。
私たち運営スタッフも、プログラムにご参加いただいた皆さまから本当に数多くの気づきと学びをいただきました。とても有意義な毎日を過ごさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。再び皆さんとお会いできること楽しみにしています!