教育のためのTOC日本支部 事務局です。今年最初のイベントをご案内致します。

昨年も多くの方々に支えられ、たくさんの地域で国際認定プログラムを開催することができました。私どももその中で新たな出会いや、新たな気づき、学びの機会をいただき、皆様に心から感謝しております。教育のためのTOCは、本年も皆さまと一緒に楽しみながら学び合い、教え合うことができる場を提供して参りたいと考えておりますので、この一年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

毎年大変好評をいただいております『教育のためのTOCシンポジウム』を、来る2020年2月15日(土)に秋葉原(東京都)にて開催することに決定致しました!

今わたしたちが暮らす社会は、様々な場面において「当たり前」と思っていたことが、より早くより多様に変化しています。以前通用した「答え」が通用しない場面に出会う機会も増えています。これは同時に、より良い結果をつかむチャンスも増えていることとも言えます。クリティカルシンキングを実践するための手法のひとつである「教育のためのTOC」(TOCfE:TOC for Education)も様々な場面で活用されています。

第9回となる今回は、EQ理論をベースとした管理者研修やキャリア開発プログラムを提供している、シックスセカンズジャパン株式会社の田辺康広さんをお招きして「ソサエティ5.0時代を生き抜く能力EQ(EI)とクリティカルシンキング」について講演していただきます。みなさんは学校教育やメンタルケアに携わるTOCfE実践者が、TOCfEと併せて活用することがある EQ(Emotional Intelligence Quotient)をご存知でしょうか?論理的思考だけでなくなぜEQなどの能力が求めらるのかEQ理論の立場から田辺さんにお話しいただきます。

その後、当NPOの若林代表理事、吉田理事とともにトークセッションを通じて、「心の知能指数」や「感情知能」と言われるEQと、クリティカルシンキングのツールであるTOCfEの関係や、論理性だけでなく人の感情にも配慮したTOCfEが活かされる領域について対話していただきます。

午後からは、家庭や職場など実際の生活の中で、TOCfEの3つのツールを活用した素晴らしい事例を、全国からお集まりいただいた8名の方に発表していただきます。イベントの詳細は下記の通りです。お申込みは是非お早目に、皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。当日会場でお目にかかれることを楽しみにしております!

『第9回 教育のためのTOCシンポジウム』

■開催日時
2020年2月15日(土)

シンポジウム本編 9:30開場 10:00開会 17:00閉会
懇親会 17:30開始 19:00終了

■開催場所
AP秋葉原(秋葉原駅から徒歩5分)
東京都台東区秋葉原1-1
http://www.tc-forum.co.jp/kanto-area/ap-akihabara/ak-base/

JR、東京メトロ、つくばエクスプレス「秋葉原駅」 徒歩5分 など

■内 容
基調講演、トークセッション、事例発表(8件)、全体ワークショップなど

■参加費
一般(社会人、大学生)4,000円(NPO有料会員3,000円)
一般(高校生以下)  無料
懇親会参加      2,000円(高校生以下無料)

■定 員
120名

■募集期間
2020年2月14日(金)まで

NPO会員の方:2020年1月15日(水)10:00~2020年2月14日(金)23:59
会員でない方:2020年1月22日(水)10:00~2020年2月14日(金)23:59
※まだ若干お席に余裕があります。ぜひ多くの方にご参加いただきたく期限を2/14まで延長することにしました!

■お申込み
シンポジウム参加のお申込みは、下記「シクミネット」の教育のためのTOC日本支部の会員システムからお願いいたします。
「シクミネット 特定非営利活動法人教育のためのTOC日本支部 」
https://m5.members-support.jp/tocforeducation/

※ログイン後、「イベント情報」メニューの「イベント申込」からお手続きいただけます。
※参加費のお支払い方法は、クレジットカード、ペイジー決済またはコンビニ端末でのご入金が選べます。
※ログインIDをお忘れの方は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
なお、1/15より前にユーザー登録がお済の方には、メールにてログインIDもお知らせしております。
メール件名:【TOCfE】「第9回教育のためのTOCシンポジウム」開催のお知らせ
※パスワードをお忘れの方は「パスワードを忘れた方はこちら」からご確認ください。

■キャンセルポリシー
開催1週間前のキャンセルは、シクミネット(しゅくみねっと社)からの入金手数料と金融機関の振込手数料を差し引いてご返金します。
それ以降のキャンセルについては、ご返金いたしかねますのでご了承ください。

■タイムテーブル

9:30 受付開始
10:00 開会

基調講演 田辺康広さん
(シックスセカンズジャパン株式会社 代表取締役社長)
『ソサエティ5.0時代を生き抜く能力 EQ(EI)とクリティカルシンキング』

11:00 トークセッション
田辺康広さん・若林靖永さん(NPO代表理事)・吉田裕美子さん(NPO理事)
『ソサエティ5.0時代だからこそTOCfEが生かされる領域』
12:00 昼食休憩
13:00 TOCfEツールガイダンス

TOCfE活用事例発表(8事例)
家庭や職場、学校など、実際の生活の中での様々なTOCfEのツールの
活用事例が全国から選ばれたプレゼンターによって発表されます

全体ワークショップ ~実際にTOCfEのツールを使ってみよう~
身近な事例でTOCfEのツールを体験いただけるワークショップです

17:00 閉会(同施設別会場にて、17:30~19:00まで懇親会)

※内容は予告無く変更される場合があります。

過去の事例発表についても下記のサイトにアップしていますのでご確認ください。
https://tocforeducation.org/category/case

■TOCfEシンポジウム2020_チラシ

PDFはこちら

■協賛

株式会社日立製作所

HITACHI

お問い合わせ先

題名に イベント名(シンポジウム)を記入してお問い合わせください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    [recaptcha]