NPO法人教育のためのTOC | 教育のためのTOCの最新情報、イベントなどを紹介しています。

TOCfE調布塾

活動内容概要

保育士をしているかみさんが、保育園の愚痴をこぼしていました。
じゃぁ、TOCfEを使って、ちゃーんと考えてみよう。保育士さんたちにも、TOCfEを知ってもらおうと思いました。
「保育士さんたちがTOCfEを学び」、「こどもたちとTOCfEをやる」ならば、「ちゃんと考える力を持つこどもが増える」のではないだろうか。
そこで始めたのが、「TOCfE調布塾」です。
「TOCfE調布塾」は、子どもの教育をテーマとした「考える子ども、考える大人のためのTOC入門」です。

主な活動場所・日時

毎月1回、第2水曜日に開催しています。

対象・入会条件等

特に制限はありませんが、子どもの教育をテーマにしたコミュニティです。
テーマとしては、子どもの教育に携わっている方、子どもを育てている方を対象にしています。
実際に、保育士さん、子どもをもつ親が参加してくれています。
ただ、子どもの教育だけでなく、子どもと接する大人の教育にも役立つものと考えています。

会費およびその他の運営ルール

この「TOCfE調布塾」を始めた当初は、会場費および教材費、講師の交通費などで、500円でした。
今回から、会場をカフェ「ピウ」に移し、1000円(パスタ+1ドリンク付)としています。
20時以降は、懇親会を兼ねて、参加者のみなさんで気軽にお話ができればと思っています。

参加方法

教育のためのTOC 日本支部/TOCfEを学びたい人へ/イベントカレンダーで、「TOCfE調布塾」のイベントから申込ください。
URL:https://tocforeducation.org/

メールでお問い合わせはこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Copyright © NPO法人教育のためのTOC 日本支部 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.