
教育のためのTOCとは

教育のためのTOCは、世界20か国以上の教育の場で活用されている、とてもシンプルな考えるためのツールです。
教育のためのTOCは、ものごとのつながりを考える「ブランチ」、意見の対立について考える「クラウド」、目標を達成する方法を考える「アンビシャス・ターゲット・ツリー」の3つのツールで構成されています。
これらの思考ツールは、まだ文字の書けない幼児でも活用でき、また発達障がいなどのコミュニケーションに支援が必要な方々とのコミュニケーションにおいても大きな成果が確認されており、多様な人々とのコミュニケーションと思考に対して、有効に活用されています。(「活動記録と学術誌」をご参照ください。)
また、教育のためのTOCのパワーは、ビジネスの場でも認知され、子どもから大人まで広く活用されて来ています。
クリティカルに考え、対話するための3つのツール
ブランチ

ブランチは、出来事と出来 事のつながりを深く理解す るためのツールです。 過去 や未来の因果関係を明 瞭に考えることにより、 筋 の通った決断を下すことが できます。
クラウド

クラウドは、自分の中にあ る悩みを解決したり、他人 との対立を解消するため のツールです。 二項対立 に陥らずに、クリエイティブ な解決策を考案すること ができます。
アンビシャス・
ターゲット・ツリー

アンビシャス・ターゲット・ツ リーは、目標を達成するた めに、 何が必要かを分析 し、戦略的な計画を立て るためのツールです。 どこから手をつけて良いか わからないようなゴールに も、 一歩一歩近づいていく 力が身に付きます。
学びのステップ
-
国際認定プログラム ラーニング・コネクションに参加し、3つのツールを学習する
-
国際認定プログラム ラーニング・コネクションのグループワークを支援するファシリテータになる
-
国際認定プログラム ラーニング・コネクションのメイン・ファシリテータを担当する、マスター・ファシリテータになる
-
日本国内の変革をリードする、マスター・リード・ファシリテータになる
生い立ち
History of Tool Development
教育のためのTOCの3つのツールは、イスラエルの物理学者、エリヤフ・ゴールドラット博士によって開発されました。このツールのベースには、ゴールドラット博士が作り上げた「制約理論(TOC:Theory of Constraints)」という理論があります。
制約理論は、『ザ・ゴール』という書籍により世界中で注目を集めました。『ザ・ゴール』は、これまで1000万人の方々に愛読され、今なお、ベストセラーとして販売されてます。
世の中の「つながり」と「ばらつき」を考えるなら、その「つながり」の中で必ず、相対的に弱いところ(制約)が存在する。その弱いところに、集中して、お互いに助け合いながら取り組むことが、全体最適となる。
これがTOCの核となる考え方です。生前、ゴールドラット博士は、人々が充実した人生を送るためには、真の全体最適を目指し、助け合いながら働かなければならないということを、常にメッセージとして伝えていました。そんな博士が最後に生み出したのが、「教育のためのTOC」だったのです。
教育とは何か?それは、子ども達が充実した人生を送ると同時に、各々の行いに責任を持つ大人になるための準備をすることなのではないか?
教育のためのTOCは、3つの考えるためのツールの活用により、効果的な思考とコミュミケーション能力の向上を実現します。それにより、この定義に従った教育が広く実施されることをビジョンとして活動を続けています。