top of page


tocfejp
2月12日読了時間: 1分
教育のためのTOC アドベントカレンダー
活動内容概要 TOCfEの3つのツールを使って考えたことを、"素振りが大事"の精神で、毎年12月のアドベントカレンダーへ登録します。 SNSでシェアすれば、他の活動メンバーからフィードバックがあるかも! 過去のアドベントカレンダーは「tocfe advent」で検索してみて...
230


tocfejp
2月9日読了時間: 1分
TOCfE ONSEN
活動内容概要 「温泉旅行」という非日常のなかで、TOCfEを使って一緒に対話型ワークをしませんか。 誰かの話を引き出す質問、視点の切替え、CLRの提示の仕方、ロジックの検証、感想戦。 そんな当たり前に必要で、でも普段やりきれないことを、人間関係を深めながら、じっくり取り組め...
100

tocfejp
1月14日読了時間: 4分
【第13回】教育のためのTOCシンポジウム(クリティカルシンキングのための3つのツール)開催のお知らせ
クリティカルシンキングのためのツール「教育のためのTOC(TOCfE)」のシンポジウムを2025年2月24日に東京で開催します。
7520


tocfejp
2024年11月29日読了時間: 3分
<発表者募集>第13回 教育のためのTOCシンポジウム
クリティカルシンキングのためのツール「教育のためのTOC(TOCfE)」のシンポジウムを2025年2月24日に東京で開催します。12月15日まで事例を募集しています。
1690

tocfejp
2024年11月18日読了時間: 5分
『教育のためのTOC国際認定プログラム 2025大阪』開催のご案内
こんにちは、教育のためのTOC 日本支部 事務局です。 このたび、 大阪 にて「教育のためのTOC国際認定プログラム」を開催することに決定いたしました。 クリティカル・シンキングのための3つのツール「教育のためのTOC(TOCfE)」をしっかり身に付けることができる4日間の...
286

tocfejp
2024年9月5日読了時間: 5分
『教育のためのTOC国際認定プログラム 2024大阪』開催のご案内
こんにちは、教育のためのTOC 日本支部 事務局です。 このたび、 大阪 にて「教育のためのTOC国際認定プログラム」を開催することに決定いたしました。 ※広島開催も受付中です(10月、11月開催、イベント詳細および申し込みは こちら )...
778

tocfejp
2024年8月2日読了時間: 6分
【中止】『教育のためのTOC国際認定プログラム 2024広島』開催のご案内
広島県広島市で「教育のためのTOC国際認定プログラム 4日間」を開催します。クリティカル・シンキングのための3つのツール「教育のためのTOC(TOCfE)」をしっかり身に付けることができるプログラムです。
671

tocfejp
2024年1月22日読了時間: 6分
『教育のためのTOC国際認定プログラム 2024博多』開催のご案内
こんにちは、教育のためのTOC 日本支部 事務局です。 このたび、福岡市博多にて「教育のためのTOC国際認定プログラム」を開催することに決定いたしました。 クリティカル・シンキングのための3つのツール「教育のためのTOC(TOCfE)」を...
8380


tomokotakenoshita
2023年11月11日読了時間: 1分
日本初!教育のためのTOC国際カンファレンス2024 を開催します
「教育のためのTOC」は世界20か国以上で活動を拡げており、 各地で生まれた目覚ましい成果や知見が、TOCfEの実践者やリーダー達により国際カンファレンスで発表されています。 2024年にはその実践者・リーダー達が来日し、国際カンファレンスが初めて日本で開催されます!...
1,3640

tocfejp
2023年10月31日読了時間: 6分
【中止】『教育のためのTOC国際認定プログラム 2024金沢』
『教育のためのTOC国際認定プログラム 2024金沢』を開催します。2024年1月7日(日)、1月8日(祝・月)、2月23日(祝・金)、2月24日(土)の4日間、毎日10:00~17:30(開場9:30)です。申しし込みの上ご参加ください。
6870

tocfejp
2023年10月15日読了時間: 2分
教育のためのTOC マスターファシリテータの合宿を開催しました!
2023年9月30日から10月1日に金沢で教育のためのTOC マスターファシリテータの合宿を開催しました。合宿のテーマは「TOCfE マスターファシリテータとしての自分自身を再発見する」、合宿の最後に自分の関心ごとに関する対立(本当はそうするべきだ・そうするといいのにと思っ...
1830


tocfejp
2023年5月12日読了時間: 1分
TOCfE ひろしま
活動内容概要 中国地方でのTOCfEの学び合いのコミュニティです。TOCfEの学びを深めたり、ツールを使った事例を発表したり、ツールを活用する練習をしたりと、いろんなことにチャレンジしながら、毎月1~2回、勉強会を開催しています。...
1380


tocfejp
2023年5月12日読了時間: 1分
TOC@Hokuriku
活動内容概要 北陸でTOCfEやTOCについて学び、活用する人のためのコミュニティです。 現在はTOCfEの3つの道具(ブランチ、クラウド、アンビシャスターゲットツリー)を使いこなすことを目標に勉強会を行っています。 「間口は広く、敷居は低く」をモットーにTOCfEやTOC...
910


tocfejp
2023年5月12日読了時間: 1分
TOCfE BootCamp
活動内容概要 「実際に何度も使わないと使いこなせないよね」「TOCfEのファシリテーションをするにしても何度もやらないとできないよね」という想いから生まれた会です。TOCfEを知らない人、知ってはいるけど使ったことが無い人、使ってはみたけど何かよくわからない人に、TOCfE...
1070


tocfejp
2023年5月12日読了時間: 2分
TOCfE関西分科会
活動内容概要 TOCforEducationが日本でやってきた2011年8月の国際セミナー開催中に実施することが決まり、翌月の9月より毎月一回の実施している勉強会です。 関西の特徴は、講演スタイルですが、一方的に伝えるだけではなく、教える者と学ぶ者が互いに切磋琢磨し合うとい...
1630


tocfejp
2023年5月12日読了時間: 2分
【活動休止中】TOCfEオンデマンド
活動内容概要 2011年8月に有志12名で日本で一番最初に立上げ、9月より活動を始めたコミュニティです。 活動場所が新宿周辺なので、参加者は関東周辺(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬・・・)が多いですが、静岡県から毎月参加されている方もいらっしゃいますので、全国からの参加もO...
1300

tocfejp
2023年5月12日読了時間: 5分
学術雑誌『教育のためのTOC 研究と事例』コンテンツ募集について
『教育のためのTOC研究と事例』とは? 教育のためのTOCを学び使うすべての人々へ! これまでは、たくさんの方々の事例を年一回のシンポジウムでみなさんと共有してまいりましたが、さらに情報交換の機会を増やそう!ということで、2018年秋、学術雑誌『教育のためのTOC...
1650
吉田 裕美子
2022年11月6日読了時間: 7分
札幌新陽高校にて先生方50名以上の対話の場にてTOCfEを体験いただきました!
札幌新陽高校と『中つ火を囲む会』 まずは、今回ワークショップを開催させていただいた札幌新陽高校をご紹介したいと思います。 札幌新陽高校は、『自主創造』を校訓とする、北海道札幌市にある高校です。 新陽ビジョン2030を掲げ、新しい取り組みを次々と展開する学校として、近隣地...
360
bottom of page